Thank you for visiting our website. We’re looking forward to meeting you at our workshops!

ピカソの部屋

夏休み。それでもピカソは、やっています①

夏休み。それでもピカソは、やっています①

いつも放課後利用をしている子も、夏休みは朝から参加しています。

7月28日(月)

4月に植えたジャガイモもを掘りました

田川の郷のスタッフさんに教えいただきながら一緒に掘りました。

なんと、421個のジャガイモが収穫できました!

さっそくそのジャガイモをふかしておやつにいただきました。

また、ナスやピーマン、トマトも収穫し、三原色で本物より本物に近い色合いを目指しました。

8月4日(月)

お昼は流しそうめんをしました!本物の竹で流すそうめんは格別でした。

苦手な野菜も天ぷらにすると、おいしいおいしいと全部なくなりました。

8月6日(水)

この日のおやつには小学生新聞に載っていた「溶けないアイス」を作りました。

すっかりピカソの定番となった虫取りも行いました。

8月6日は広島に原爆が落とされて80年。原爆について学ぶ時間を設けました。

子どもだちにとっては少し難しい課題ですが、大切なことを伝えていきたいと考えています。

同一カテゴリーの記事

アーカイブ

最近の記事

  1. 「平和のパッチワーク」塩尻市の『えんぱーく』で19日まで展示中

  2. 夏休み。それでもピカソは、やっています①

  3. 部屋での様子

  4. 7月の校外学習

  5. 6月の校外学習in芳川公園

  6. 今年の松本市美術館での展示は「平和のパッチワーク」

  7. ピカソの活動が7/2信濃毎日新聞で紹介されました

  8. 自然からのホントのマナビ

  9. 暑さに負けない!5月6月のピカソ

  10. 5月の校外学習in小坂田公園

TOP