Thank you for visiting our website. We’re looking forward to meeting you at our workshops!

メディア

2024年5月28日(火)  MGプレスに掲載されました!

2024年5月28日(火)  MGプレスに掲載されました!

平和を願う絵を描こう! 来月1・8日塩尻 元教員らがWS

 子どもたちに、工作や絵を描くことなどを通じ、本当の楽しい学びを伝えようと活動する、元教員らでつくる有志グループ「hontoのmanabi」は6月1、8日、「平和を願う絵を描こう!」というワークショップ(WS)を塩尻市広丘野村の市北部交流センターえんてらすで開く。

 18日に同所で開いた同じWSには小学生8人が参加。「平和って何?」「日本は平和なの?」など、平和についてみんなで考察。hontoのmanabiの小澤和子代表が、平和に関する2冊の絵本を読み聞かせし、さらに考えを深めた。

 その後、絵の制作をスタート。子どもたちは、あらかじめ用意されたハトをかたどった段ボール紙に絵具や色鉛筆などで思い思いに描いた。

 吉田小学校2年の池上暁登さんは、カラフルな色を塗ってから、鳥の羽のような素材を貼り付け立体感を出した。「平和のことを思って虹のように塗った。出来栄えは90点」と笑顔を見せた。

  WSで制作した作品は、7月14~20日に松本市美術館で開く「平和を祈る詩の朗読会」会場に展示する。

 小澤さんは「自分たちと同じ年代の子どもたちが、戦争で苦しんでいることなどを知り、命の大切さや人の気持ちを思いやる心などを学んでほしい」とはなした。

 WSは両日とも午後1時半~4時。対象は小学1年生以上。参加費500円(材料費、保険代含む)。問い合わせは横田さん☎090・9357・7427

同一カテゴリーの記事

アーカイブ

最近の記事

  1. 部屋の中のピカソ

  2. 7月の校外学習in松本市美術館とあがたの森公園

  3. 6月の校外学習in芳川公園

  4. 今年の松本市美術館での展示は「平和のパッチワーク」

  5. ピカソの活動が7/2信濃毎日新聞で紹介されました

  6. 自然からのホントのマナビ

  7. 暑さに負けない!5月6月のピカソ

  8. 5月の校外学習in小坂田公園

  9. フリースクール ピカソ はじまりの4月

  10. 5/24(土) 松本市沢村児童センターに出張します

TOP